瓦家紋

2021年03月05日 | 商品情報

瓦家紋
展示している瓦家紋です。
 
そのお宅の屋根に納める鬼瓦の正面などに取り付けていたものです。

家紋は古くは平安時代頃より、家系・血統・家柄・地位などを表すために用いられてきた紋章で、一目でその家と見分けることができるその家のシンボルとして大切にされてきました。

お城の天守や塀などや神社仏閣だけでなく、近代は一般の住宅でも鬼瓦に家紋の瓦を付けて用いられてきました。

でも平成になってからは、だんだんと鬼瓦のある屋根が減少傾向にあり、鬼瓦につける家紋瓦の扱いも少なくなっている現状です。

今まで扱って来た瓦家紋を、こうして並べてみると、時の流れと和の文化の一片を感じます。
鬼瓦の大きさや形によって、幅や高さ・厚みが変わるので、サイズもまちまちで面白いですよね。

瓦家紋

以前弊社が瓦の生産をしていた頃の手作りの瓦やこうした瓦家紋などの小さな展示を始めました。

どうぞお気軽に覗いていただき、瓦を身近にほんの少しでも感じていただけたら嬉しいです。



▼屋根リフォーム(各屋根材の葺き替え工事・雨漏り修理・瓦のズレ修正・漆喰工事等)
▼地震、台風対策 屋根の軽量化
▼外壁リフォーム(各種外壁材の張り替え工事・外壁ひび割れ、変形修理・外壁シーリング交換)
▼塗装工事リフォーム(外壁、屋根等建物全般の塗り替え工事・外階段、柱等の部分塗り替え)
▼板金・雨とい工事リフォーム(雨とい取換、修理、水つまり解消・板金の取換、修理)
▼その他工事リフォーム(畳の交換・畳からフローリングへ・クロス貼替・内装左官壁補修、塗り替え・外構フェンス、カーポート工事・水回り工事等…)

住宅のことなら何でもご相談ください。地元で130年、長年培ったノウハウで皆様に快適な暮らしをご提案します。

〒430-0907
静岡県浜松市中区高林四丁目10番4号
株式会社 柳本産業 
℡053-471-7934 fax053-474-1414




同じカテゴリー(商品情報)の記事
ソリドの外壁
ソリドの外壁(2022-11-29 18:20)

手作りの鬼瓦
手作りの鬼瓦(2022-11-10 10:13)

ご新築用 素焼きS瓦
ご新築用 素焼きS瓦(2022-09-26 18:11)

切隅瓦
切隅瓦(2022-09-12 15:53)

瓦製の文字
瓦製の文字(2022-07-29 18:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Page Top

削除
瓦家紋
    コメント(0)